安全・衛生研究

作業環境管理

参考資料(作業環境管理)

◆屋外作業場等における作業環境管理に関するガイドライン  平成17(2005)年3月31日 基発第0331017号  改正平成26(2014)年12月3日 基発1203第5号◆個人サンプリング法による作業環境測定及びその結果の評価に関するガ...
快適な職場環境の形成

参考資料(快適な職場環境)

◆事業者が講ずべき快適な職場環境の形成のための措置に関する指針  平成4年7月1日労働省告示第59号 改正平成9年9月25日労働省告示第104号◆建設業における快適職場形成のための対象作業・対象事項及び対策の例  平成7年9月26日 基発第...
健康保持増進対策

①心身両面の健康保持増進

本格的な少子高齢化社会を迎える中、働く人がいつまでも健康で、その能力を十分に発揮できるということは、労働者にとっても大変重要なことです。しかしながら、定期健康診断の結果をみると、年々有所見者の割合は長期的に増加傾向であり、中でも血中脂質検査...
健康保持増進対策

参考資料(健康保持増進対策)

◆事業場における労働者の健康保持増進のための指針  昭和63年9月1日 健康保持増進のための指針公示第1号  改正 令和5年3月31日 健康保持増進のための指針公示第11号◆健康診断結果に基づき事業者が講ずべき措置に関する指針  平成8年1...
職場における受動喫煙防止対策

職場における受動喫煙防止対策

受動喫煙による健康への悪影響については、流涙、鼻閉、頭痛等の諸症状や呼吸抑制、心拍増加、血管収縮等生理学的反応等に関する知見等が得られているほか、肺がんや虚血性心疾患等のリスクを増加させるとされています。健康増進法(平成14年法律第103号...