日本労働安全衛生コンサルタント会 徳島支部
(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会 徳島支部のホームページ
  • トップページ
  • 活動PR
  • 会員紹介
  • 支部連絡先
  • リンク集
  • サイトマップ
ホーム
安全・衛生管理
労働衛生関係:各分野及びテーマ
腰痛予防

参考資料(腰痛予防対策)

腰痛予防
2016.06.042025.03.02
◆職場における腰痛予防対策指針

  平成25年6月18日 基発0618第1号
  改正 令和2年8月28日 基発0828第1号

腰痛予防
日本労働安全衛生コンサルタント会 徳島支部

関連記事

腰痛予防

⑤一般的な腰痛予防対策・労働衛生教育等

<労働衛生教育等>A.労働衛生教育重量物取り扱い作業、介護・看護作業、車両運転作業等に従事する労働者に対し、当該作業に配置する際およびその後必要に応じ、次の項目による腰痛予防のための労働衛生教育を実施すること。腰痛の発生状況および原因腰痛発...
2025.03.02
腰痛予防
腰痛予防

⑥一般的な腰痛予防対策・リスクアセスメントおよびOSHMS

費用対効果の検討および的確な優先順位の設定の下に、リスクに応じた合理的に実効可能な対策を講じるため、それぞれの作業態様や職場ごとに、腰痛の発症に関与する要因のリスクアセスメントを実施し、その結果に基づいて適切な予防対策を実施していくことが重...
2025.03.02
腰痛予防
腰痛予防

②一般的な腰痛予防対策・作業管理

<作業管理>A.自動化、省力化作業の全部または一部を自動化または省力化し、労働者の負担を軽減することが望ましい。それが困難な場合には、負担を減らす台車等の適切な補助機器や道具、介護・看護作業等においては福祉用具等を導入すること。B.作業姿勢...
2025.02.27
腰痛予防
腰痛予防

⑦一般的な腰痛予防対策・作業態様別の対策

職場における腰痛予防対策指針では、腰痛の発生が比較的多い下記の5つの作業について、下記に示す作業態様別の対策項目を示しています。重量物取り扱い作業自動化・省力化人力による重量物の取扱い荷姿の改善・重量の明示等作業姿勢・動作取扱い時間その他立...
2025.03.02
腰痛予防
腰痛予防

④一般的な腰痛予防対策・健康管理

<健康管理>A.健康診断重量物取り扱い作業、介護・看護作業等腰部に著しい負担のかかる作業に常時従事する労働者に対しては、当該作業に配置する際(再配置を含む)およびその後6月以内ごとに1回、定期に、医師による腰痛の健康診断を行うこと。また、腰...
2025.03.01
腰痛予防
腰痛予防

③一般的な腰痛予防対策・作業環境管理

<作業環境管理>A.温度腰痛の発生や悪化を防ぐため、屋内作業場において作業を行う場合では、作業場内の温度を適切に保つこと。また、低温環境下の作業では、保温のための衣服の着用や暖房設備の設置にも配慮すること。B.照明作業場所、通路、階段等で、...
2025.02.28
腰痛予防
【参考:職場における熱中症ハザード】
⑦一般的な腰痛予防対策・作業態様別の対策

カテゴリー選択

安全・衛生 管理

  • 労働災害防⽌対策
  • 安全関係:各分野及びテーマ
  • 労働衛生管理及び健康確保対策
  • 労働衛生関係:各分野及びテーマ

診断・指導・研修 等 ★

  • 安全衛生管理診断(総合診断・指導)
  • リスクアセスメント研修・指導
  • 飲食店事業場診断・指導
  • 小売店診断・指導
  • 社会福祉施設診断・指導
  • 受動喫煙防止対策・指導等
  • 学校給食センター業務診断
  • 農作業関係診断・指導・教育
  • ロールボックスパレット安全作業
  • その他安全衛生診断・指導・教育 等
  • コンサル料金について

ネットサービス 他

  • メール無料相談
  • 安全衛生コンテンツ提供

会員コーナー

  • 活動報告・トピックス
  • 会員レポート
  • 会員専用

最近の投稿

  • ①労働衛生保護具
  • ②呼吸用保護具
  • 2025年 徳島県内災害Pick Up
  • ③化学防護手袋
  • 保護中: 中四国ブロック会議報告(2024年10月12日):会誌
日本労働安全衛生コンサルタント会 徳島支部
© 2016-2025 日本労働安全衛生コンサルタント会 徳島支部.