構築の基本的な考え方

OSHMSの構築に当たっては、従来から取り組んできた安全衛⽣活動の蓄積を基礎とすることが重要です。

労働安全衛⽣法に基づく安全衛⽣管理を基本として、職場巡視、機械・設備・作業環境や作業⽅法の改善、各種教育、災害原因の調査・分析のほか、日常的な安全衛生活動(危険予知、ヒヤリハット報告、4Sなどの活動)等のすでに取り組んでいるものについて、OSHMSの観点から⾒直しを⾏います。
現状の活動をベースとしてOSHMSへの移⾏をしていくことを考えていけばよいのです。

また、組織の体制や活動のレベルなど自らの実態を把握しないと、クリアすべき課題は解決できません。
現状を把握した上で、OSHMSの指針等に基づき不⾜している事項を補っていきます。

以上のように、OSHMSの構築は、無理のない計画を⽴てて、段階的に充実させていくことになります。

まず、導⼊段階として、構築の担当者を定めて、次のような事項を実施します