日常安全衛生活動 ツールボックスミーティング 作業開始前や作業の切り替え時に、短時間で、リーダーを中⼼にその⽇の作業の範囲、段取り、分担、安全衛⽣のポイント等を話し合い、より安全確実に作業を進めるための活動です。 ミーティングの中に短時間KYTなどを取り⼊れて、全員で話し合い、全員が実... 2024.07.06 日常安全衛生活動
日常安全衛生活動 職場巡視(安全衛生パトロール) 安全管理者、衛⽣管理者、産業医、或いは経営トップや各部署責任者などがが職場を回り、危険有害な箇所や作業⼿順の遵守、5S等安全衛⽣の管理状況を確認するものです。 問題点等が明らかになり、指摘を受けた事項については、早急に改善を実施します。 2024.07.06 日常安全衛生活動
リスクアセスメント リスクアセスメントとは リスクアセスメントは職場の「危険性及び有害性の洗い出し」から始まり、「リスクの⾒積もり」「リスク評価」「リスク低減対策の実施」へとつながる労働災害の防⽌に有効な⼿法です。 労働安全衛⽣法では、「危険性⼜は有害性等の調査」として以下のように規... 2024.06.17 リスクアセスメント
リスクアセスメント リスクアセスメントの基本的な手順等 <リスクアセスメントの基本的な実施手順> リスクアセスメントの実施⼿順の基本は以下のようになります。 ⼿順1:労働者の就業に係る危険性⼜は有害性(ハザード)の特定 ⼿順2:特定された危険性⼜は有害性(ハザード)ごとのリスクの⾒積もり ⼿順3... 2024.06.17 リスクアセスメント
リスクアセスメント <手順1>危険性又は有害性の特定 職場には多種多様な危険性⼜は有害性(「危険源」「ハザード」)が存在します。それら危険源を、下記のような分類例等により整理して、漏れのないように把握しておくとことが⼤切です。 <危険性⼜は有害性の分類例> 1 危険性 ①機械等による危険性②爆... 2024.06.18 リスクアセスメント