安全・衛生管理

腰痛予防

参考資料(腰痛予防対策)

◆職場における腰痛予防対策指針  平成25年6月18日 基発0618第1号  改正 令和2年8月28日 基発0828第1号
熱中症予防

【参考:職場における熱中症ハザード】

職場における熱中症を発生する主なハザードは、下記が挙げられています。1.暑熱な環境炉前や屋外の炎天下での作業、風通しの悪い作業場、内燃機関・電気器具の密集、調理器具やボイラーの蒸気、路面の照り返し2.身体負荷の高い作業筋力を要す作業、重量物...
熱中症予防

【参考:熱中症予防に関する労働衛生関係法令の規定】

高温環境に関する主な労働法令は、下記が挙げられています。多量の高熱物体(100℃以上の鉱物等)を取り扱う業務及び著しく暑熱な場所における業務(乾球温度40℃、湿球温度32.5℃、黒球50℃以上など)における業務では、法定労働時間外に2時間を...
熱中症予防

【参考:WBGT基準値を超える場合に勧奨される熱中症予防対策】

高温環境下における測定WBGT値が基準値を超える場合、厚生労働省労働基準局より下記の行政指導が示されています。1.作業環境管理WBGT値の低減熱・直射日光・照り返しを遮る屋根の設置、通風・冷却・除湿の設備の設置休憩場所の整備日陰等の涼しい休...
熱中症予防

【参考:WBGT測定器について】

様々な種類のWGBT測定器が市販されていますが、下記のように分類されます。A「黒球あり・自然湿球型」①150mm径の黒球(JISZ8504)②150mm径より小さい黒球B「黒球あり・湿度センサー型」③150mm径の黒球④150mm径より小さ...