日本労働安全衛生コンサルタント会 徳島支部
(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会 徳島支部のホームページ
  • トップページ
  • 活動PR
  • 会員紹介
  • 支部連絡先
  • リンク集
  • サイトマップ
ホーム
安全・衛生管理
労働衛生関係:各分野及びテーマ
作業環境管理

⑤作業環境測定の記録のモデル様式

作業環境管理
2016.06.022025.03.27

作業環境測定の精度の確保を図るため、粉じんならびに有機溶剤、鉛、特定化学物質および石綿に係る作業環境測定の記録については、モデル様式が示されています。

作業環境管理
日本労働安全衛生コンサルタント会 徳島支部

関連記事

作業環境管理

①有害作業場の作業環境測定について

労働安全衛生法では、粉じんを発散する作業場等一定の有害な業務を行う作業場については、定期的に作業環境測定を行い、その結果の評価に基づいて、適切な改善措置を講じなければならないことになっています。この作業環境測定が義務づけられている作業場の種...
2025.03.23
作業環境管理
作業環境管理

参考資料(作業環境管理)

◆屋外作業場等における作業環境管理に関するガイドライン  平成17(2005)年3月31日 基発第0331017号  改正平成26(2014)年12月3日 基発1203第5号◆個人サンプリング法による作業環境測定及びその結果の評価に関するガ...
2025.03.28
作業環境管理
作業環境管理

②作業環境測定の方法

作業環境測定は、労働者の働いている環境の状態を把握し、その結果に基づいて設備の改善等の措置を講じるために行うもので、その結果は作業場の実態を的確に表している必要があります。従って、作業環境測定は客観的であり、かつ、十分な精度が要求されます。...
2025.03.24
作業環境管理
作業環境管理

⑥局所排気装置等の設置および定期自主検査の実施

有害物の発散源の近くに局所排気装置等を設けて有害物の拡散を防止することは、有害物の暴露を防止するうえで有効な対策です。このため、有機溶剤中毒予防規則、鉛中毒予防規則、特定化学物質障害予防規則、石綿障害予防規則および粉じん障害防止規則において...
2025.03.28
作業環境管理
作業環境管理

③作業環境測定結果の評価と事後措置

作業環境測定結果の評価は、作業環境評価基準に従って、作業環境の状態を第1管理区分、第2管理区分および第3管理区分の3つに区分することによって行います。この作業環境評価基準は、作業場における作業環境管理の良否を判断するための基準を示したもので...
2025.03.25
作業環境管理
作業環境管理

④作業環境測定士制度

作業環境測定の実施は、作業環境中の有害要因が人体に与える影響、生産工程、作業方法等による労働衛生上の問題、測定対象物の性質、干渉物質の影響の排除等に関する知識と高度の測定技術を身につけた者が行う必要があるため、作業環境測定士制度が設けられて...
2025.03.26
作業環境管理
⑥局所排気装置等の設置および定期自主検査の実施
④作業環境測定士制度

カテゴリー選択

安全・衛生 管理

  • 労働災害防⽌対策
  • 安全関係:各分野及びテーマ
  • 労働衛生管理及び健康確保対策
  • 労働衛生関係:各分野及びテーマ

診断・指導・研修 等 ★

  • 安全衛生管理診断(総合診断・指導)
  • リスクアセスメント研修・指導
  • 飲食店事業場診断・指導
  • 小売店診断・指導
  • 社会福祉施設診断・指導
  • 受動喫煙防止対策・指導等
  • 学校給食センター業務診断
  • 農作業関係診断・指導・教育
  • ロールボックスパレット安全作業
  • その他安全衛生診断・指導・教育 等
  • コンサル料金について

ネットサービス 他

  • メール無料相談
  • 安全衛生コンテンツ提供

会員コーナー

  • 活動報告・トピックス
  • 会員レポート
  • 会員専用

最近の投稿

  • ①労働衛生保護具
  • ②呼吸用保護具
  • 2025年 徳島県内災害Pick Up
  • ③化学防護手袋
  • 保護中: 中四国ブロック会議報告(2024年10月12日):会誌
日本労働安全衛生コンサルタント会 徳島支部
© 2016-2025 日本労働安全衛生コンサルタント会 徳島支部.